04.古いマニュアル関連

マルチタイムフレーム分析

マルチタイムフレーム分析 この分析手法はトレードの基本であり奥義とも言えます。RuleBaseTradeは1h足のトレンドを15m足で取っていきますが、日足や4h足にもトレンドがあります。大きな時間足と下位の時間足の値動きの起点や終点が重...
04.古いマニュアル関連

複合型移動平均線(GMMA)

複合型移動平均線(GMMA)の特徴 GMMAとは、英語で「Guppy Multi Moving Average」の頭文字をとったインジケーターです。発案者の設定では、短期の移動平均線(短期線)6本と長期の移動平均線(長期線)6本を組み合わ...
04.古いマニュアル関連

移動平均線(SMA)

移動平均線(SMA)の特徴 移動平均線は、任意の期間のローソク足の終値を線でつなぎ、ジグザグした値動きのブレを慣らして価格トレンドの方向や強さを見るためのインジケータです。テクニカル分析の中で最もポピュラーで基本的な分析手法です。移動平均...
04.古いマニュアル関連

理論値の導き方

理論値を出す(バックテスト) 過去検証は必要です。なぜなら、リアルタイムで動く実際の相場では、机上で算出した以上の成績は生まれません。最初の段階から、長期間の検証は必要ありません。直近2週間に遡って、毎日の朝の...
04.古いマニュアル関連

エントリパターン

パターン一覧 RuleBaseTradeではエントリーからクローズまでをなるべく短時間でかつ取引頻度を多くするために15分足に現れる小波動を狙ってエントリを行います。もちろん環境認識をした上でフィルタをかけ、早めに利食いをしたり、利益を伸...
04.古いマニュアル関連

トレード手順

トレード手順 ここまでRuleBaseTradeを実践する上での基本的な知識について説明してきました。ここからは実際のトレードを行う手順について説明します。裁量トレードには踏むべき手順があります。これから説明する環境認識はその手順の中でも...
04.古いマニュアル関連

フィボナッチエクスパンション(Fibo_E)

フィボナッチエクスパンション(Fibo_E) フィボナッチエクスパンションとは調整後の再上昇の際、どこまで上がるか目安を測るテクニカル指標です。エクスパンション(expansion)は英語で「拡大・拡張」の意味を持ちます。主に使う数値は1...
04.古いマニュアル関連

フィボナッチリトレースメント(Fibo_R)

フィボナッチリトレースメント(Fibo_R) 相場はトレンドが発生したときでも一直線に動くわけではなく、「戻り」の動きを繰り返しながら動いていきます。上昇相場における押し目や下降相場における一時的な戻りの目標価格を判断する指標として「フィ...
04.古いマニュアル関連

水平線

水平線 水平線はご存知の方も多いと思います。一時期非常に流行ったライントレードで多用されますね。水平線はトレンドの起点となり、1つの水平線をブレイクすると次の水平線を目指すというのが一般的な使い方です。多くの方が意識するラインなので弾き方...
04.古いマニュアル関連

チャネルライン(標準偏差チャネル)

標準偏差チャネル(Standard Deviation Channel) 次は標準偏差チャネルとフェイラーについて説明します。市場参加者の7割はトレンドが発生すると一定の値幅の中に値動きが収まると考えています。そしてトレンドが切り替わる時...
タイトルとURLをコピーしました