■超重要_値動きの特徴

大前提

値動きには規則性があります。もし完全にランダムに動くならば、いかなる理論も通用しません。値動きに一定の規則性があるから、それを利用してトレードの理論を組み立てることができるのです。手法が良い悪いという考える前に、値動きにどのような規則性があるのかをきちんと理解することが重要です。ここでは値動きの規則性を5つに分類しその特徴に合わせて取るべき行動パターンを説明します。何度も書きますが、手法の前に値動きの規則性があるのです。その規則性の中で見出される特徴をパターン化しトレードに活用するのです。それが手法です。

 

 

狙うべき5つの特徴

理想としては、全ての値動きの特徴をパターン化したいのですが、まだそこまでには達していません。現在パターン化できている値動きの特徴は出現頻度が高く、再現性も高く、予想が可能なものとなっています。パターン化できていないものは、出現頻度が少なく、再現性が低いもの、予測が困難なものが複数残っています。そこで下記のような分類をしています。

 

特徴①_平均から拡散と収束を繰り返しトレンドを作る

値動きの中で最重要視する値動きの特徴です。1つ目の特徴は、大原則とも言える特徴です。これはとてもわかりやすい特徴です。この値動きの特徴を捉えると再現性の高いトレードの1つがルール化されます。またこの特徴を理解し、行動をパターン化できないと爆発的な利益を安定して得ることが難しいです。

 

特徴②_トレンドはなかなか終わらない

一旦トレンドが発生すると、値動きは同じ方向に長時間にわたって動きます。細かな押し目戻りをつけながら動き続けます。この特徴があるためトレンド系の手法は、エントリ時のリスクリワードが1:1でも結果として、平均損失より平均利益が大きいトレードを組み立てられます。

 

特徴③_収束すると次はどちらかに動く

収束したらチャンスです。次はどちらかに動きます。収束から抜ける方向へエントリします。

 

特徴④_トレンドの切り替わり時はI V Nという動きをする

MAの頂点では値動きはとても重要です。15mでローソク足が上昇の最後の高値を迎え、やがて、MAを下抜けます。MAが右肩下がりになってからは、IVNという波動を描いてトレンドが転換します。大抵はね。

 

特徴⑤_押し目/戻りが発生する

上昇か下落のトレンドが転換すると大抵、押し目と戻りが発生します。相場の基本は押し目買いと戻り売りなので、この特徴を捉えることにより利益を生み出せます。

 

避けるべき3つの特徴

ここまで狙うべき特徴は説明しました。同時に避けるべき特徴を説明します。

 

 

特徴①_レンジではMAを挟んで価格が上下に振られる

ここで推奨するのはトレンドに沿って押し目買いと戻り売りを行う、トレンドフォローの順張りエントリをする手法です。トレンドが出ていないとすごい勢いで負けます。トレンドが出ていない状況ではローソク足がMAを挟んで上下に動きます。その時はトレードを控えます。

 

特徴②_価格変動がが極度に低下する

ポンド円は1日のボラティリティが比較的大きくトレードしやすいのですが、たまに動きが2040pip程度で1日ほとんど横ばいな日があります。そのような時もトレードを避けるべきです。

 

特徴③_平均から距離があると新規のエントリはリスクが上がる

狙うのは押し目買いと戻り売りです。なるべく平均から近いところでエントリするのが勝率を上げ、ロスカット幅を少なくするコツです。あまりに平均から遠いところでのエントリは気をつけましょう。急激な戻りにやられることが多々あります。

 

タイトルとURLをコピーしました